top of page

敢えて

不動産業界、詳しくはないが、垣間見ているだけでも、首をかしげたくなることがいろいろあります。

今に始まったことではないが、こんなこと、ほかの業界でもある程度はあるのでしょうね。

以前関わっていた業界でも、もちろん、ありましたね。

広告業界。そう考えると、同じようなものかもしれない。

クライアントが一番偉い。それはあたりまえ。

料金を支払うのだから。

つまり

不動産業界では、クライアントが買主。

広告業界では、 クライアントがスポンサー。

土地や家屋を所有している家主はスペースを持っているという意味で、広告業界ではメディアでしょう。

そこで、その両者の中間でブローカーの役割をして、利益を得ているのが、

不動産仲介業者と広告代理店。

システムは似て非なるものだが、やっぱり、中身はだいぶ違うのでしょうか?

それぞれ間に入っているブローカーの立場からちょっと検証してみましょう。

まず、広告業界では、クライアントの宣伝・広報予算を目当てに、広告代理店がさまざまな提案をして、メディアプロモーション、クリエイティブ、イベントその他を実施すべく、他の競合広告会社とのプレゼンなどで競っていく。そこには、大小さまざまなやり取りが蠢く。

クライアントの宣伝規模によって、如何様にも、アレンジできる。

その辺の個人商店でも、開店時などにチラシを作ることもあるだろう。

A4のカラーチラシ1枚でも、デザイン料・印刷費などで数万円の予算が動く。そこへわずかな利ザヤを求め、

広告会社が提案する場合もあるだろう。

上を見ればきりがない。

たとえば、4年に1度のワールドカップ。そこにはおよそ数百億円規模の宣伝費が動くであろう。それが何社も集うので、それ相当な規模になる。

そこには、それこそワールドワイドな広告会社が、血相を変えてプレゼンするのであろう。よくテレビや映画などでも、プレゼン前に徹夜するとかしないとかって。

それです。

その昔、雑誌メディアにはマージン比率が決まっていました。

媒体費の20%。

100万円で20万円。

考えてみると、多いです。

うーむ。

続きはまたあした。

記事一覧
アーカイブ
Follow Us
  • Twitter Basic Square
bottom of page