

第二回「ミニビオトープ作りワークショップ」(7/24)開催しました!
先日の日曜日、第二回目のビオトープワークショップを弊社で行いました。 今回はとても可愛らしいお客様がお見えになり、楽しい時間になりました 年長さん(6歳)H君です!お母さんと一緒にビオトープの底の赤玉土を上手に入れられました。 前回になかった、今年の春に生まれたヒメダカの赤ちゃんの「メダカすくい」もしましたよ!とても上手で17匹もゲットしてくれました。 赤ちゃんメダカが大きくなったら、また遊びにいらしてくださいね^^

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
7月になりました。板橋では本日38度まで気温が上がり、うだるような熱気で街が包まれています!全国的な暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしですか? さて、タイトルのNHKの大河ドラマを皆様はご覧になっていますか?板橋区在住のヒーロー、坂東彌十郎さんが、主人公の父役(北条時政)でご活躍なので、毎回欠かさず観ています! 前回は、ついに源頼朝が亡くなった回でしたが、『板橋』が古い文献で名前が登場したのが『義経記』なのです。 その『義経記』がなんと、板橋で見られます!そこは、板橋区赤塚にある板橋区立郷土資料館。7月31日までコレクション展「クイズ!くずし字、読んでみよう ー 頼朝・和宮編ー」が開催中なので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?